ウエイトトレーニングを始めて実施しようと思っている方も多く居ると思います。
筋トレ初心者やトレーニングをしている人なら絶対に知っておくべき
トレーニングの原理原則を学びましょう。
そんな方に知ってほしい法則があるので簡単に解説します。
トレーニングの3原理
①過負荷の原理
トレーニングを実施する上で、楽な負荷で実施してもあまり意味がなく、
ある程度きつい負荷でトレーニング実施しないと効果が出ない。
②特異性の原理
目的に応じてトレーニングをしましょう。
例えばベンチプレスは、大胸筋を鍛えるトレーニングなので胸を鍛えたいならベンチプレスを選びましょう。
そのような法則です。
③可逆性の原理
トレーニングを辞めてしまうと筋力が低下して、元に戻ってしまう。
※ある程度トレーニングをしている方なら、しばらく休んでも筋力は元に戻すことができます。
筋肉には、マッスルメモリーがあり記憶する事ができます。
3原理をあるので、覚えておきましょう。
次にトレーニングの5つの原則です。
①全面性の原則
トレーニングは、なるべく偏りが無いように注意しましょう。
あんまり偏りがあると怪我の原因になるので
全身をまんべんなくトレーニングを実施しましょう。
②自覚性の原則
トレーニングする部位を意識して、トレーニングを実施すると効果が上がります。
例えば、ベンチプレスを実施する時は大胸筋を意識してトレーニングしましょう。
③斬進性の原則
ある一定以上トレーニングを継続している方は、
同じ負荷でトレーニングし続けていてもあまり効果が出にくくなるので
徐々に負荷を上げていく必要があります。
④個別性の原測
体力には、個人差があります。性別、年齢、体力の差があるので
体力に合わせた負荷を合わせることが大事です。
⑤反復性の原則
トレーニングは、繰り返し実施することでトレーニングの効果が表れてきます。
まとめ
筋力トレーニングを実施する上で
必ず押さえておくべき、原理・原則です。
これらのことを踏まえて
トレーニング効果を高めて、理想の肉体を手に入れましょう。
コメント